第1回 認知症市民勉強会くさのね開催報告

2025年4月16日(水)に「第1回 認知症市民勉強会くさのね」をオンラインで開催しました。
横浜市だけでなく全国からキャラバン・メイトなど47名から参加申し込みがありました。

キャラバン・メイトとは

「認知症サポーター養成講座」の講師の資格を持つ人のことをキャラバン・メイトといいます。医療・介護従事者、地域活動をしている人、企業の担当者など様々な人がなっていて、活動地域もそれぞれです。これまで横浜市では独自のテキストが使われていましたが、2023年度から新しい全国版テキストを導入したことで、他の自治体のキャラバン・メイトとも共通の話題で情報交換しやすくなりました。各メンバーが日頃活動する中で感じている点や工夫している点を共有することで、新たな視点や自分の強みも見えてきます。

今回は各メンバーから気になるキーワードを集め、今後のテーマ決めを行いました。
多くのキーワードが出た中で、決定した各回のテーマはこちらです。

2025年度「くさのね」年間テーマ

・4月16日 年間テーマ決め
・5月21日 「チームオレンジ」
・6月18日 「講座の目標」
・7月16日 「共生社会」
・8月20日 「認知症予防」
(9月は休み)
・10月15日 「当事者と非当事者」
・11月19日 「動画資料」
・12月17日 「自分事」
・1月21日 「新しい認知症観」
・2月18日 「資料のカスタマイズ」
・3月18日 ふりかえり

今後も第3水曜・19時からオンラインで開催します。
ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください。
https://forms.office.com/r/krRi9EAutg
お申込みいただいた方にZoomのアクセス情報をお知らせします。(先着70名)

過去の動画はFacebookで

「くさのね」はFacebookグループでも活動しています。
過去のオンライン動画をご覧になりたい方は「認知症市民勉強会くさのね」にご参加ください。