出会い、語らい、役割のある場所「Sカフェ」 まちかどピクチャーズvol.13
「できる」と「できない」の間には、
仲間となら「できる」、楽しみながらなら「できる」、という「できる」がある
ここは「できる」を豊かにする可能性のフロンティア
今回まちかどピクチャーズ取材チームが訪れたのは新横浜で行われている「Sカフェ」です。若くして認知症と診断されたみなさんがハンドドリップでコーヒーを淹れています。リポーターのあさみさんも当事者同士としてメンバーと語らいました。 (取材日:2025年3月11日)
【Sカフェ】
開催日 第2火曜
時 間 11時00分~13時00分
参加費 100円 (コーヒー代)
場 所 横浜市総合保健医療センター https://maps.app.goo.gl/5TXu7pVPZnWNz4FT8
住 所 横浜市港北区鳥山町1735
電 話 045-475-0105
【動画制作】
リポート あさみ
撮 影 大塚 勇
音 楽 小柳 玲子
制 作 認定NPO法人市民セクターよこはま
後 援 公益社団法人認知症の人と家族の会神奈川県支部
まちかどピクチャーズは「認知症の人と家族、地域住民、専門職等の誰もが参加でき、集う場」である認知症カフェ等を映像化し、その様子を広く市民の方々に知っていただくことを目的とした認定NPO法人市民セクターよこはまの活動です。2024年から2025年にわたり18か所の認知症カフェ等を取材し短編映像作品を制作します。
まちかどピクチャーズの映像作品には認知症を含むさまざまな事情のある方たちに登場していただいています。しかし個別の事情についてあえて明らかにしていないこともありますのでご承知おきください。
#認知症カフェ #若年性認知症 #共生社会 #新しい認知症観
