第6回 認知症市民勉強会くさのね開催報告
9月はお休みだったため、2か月ぶりの開催でした。
今回のテーマは「当事者と非当事者」。
「当事者」とは何を定義するのか。では「非当事者」は?
どんな場面で使う?テキストや講座ではどう表現している?
全国各地のキャラバン・メイトなど11名が参加し、
それぞれの意見や、「場面に応じてこんな表現を用います」という具体例の共有など、
用語の使い方やその意味・背景までより深く考える機会になりました。
今後も第3水曜・19時からオンラインで開催します。
次回は11月19日、テーマは「動画資料」です。
過去の動画はFacebookで
「くさのね」はFacebookグループでも活動しています。
過去のオンライン動画をご覧になりたい方は「認知症市民勉強会くさのね」にご参加ください。


