
ボランティア活動募集情報

認知症サポーター養成講座を受講して、「地域で認知症の人・家族を支えたい」「何か自分自身でできることを考えたい」「自分の経験を生かして活動したい」等考えていらっしゃるかたを対象とした、ボランティア活動の募集情報です。
(※活動先により、横浜市のシニアボランティアポイントがつく場合があります。シニアボランティアへの登録や受入機関(施設)、受け入れ団体登録などについての詳細は、下記のURLより横浜市ホームページをご覧ください)
認知症サポーター養成講座とは?
認知症サポーター養成講座とは、認知症について正しく理解し、認知症の人と家族を温かく見守り、支援する応援者を養成する講座です。
横浜市内各地で開催中。参加希望の方は認知症サポーター養成講座 開催日程をご覧ください。
ボランティア募集情報
・掲載内容については、直接主催者へお問い合わせください。
(募集終了)12/9(金)認知症カフェ立ち上げ研修 ボランティア募集!
団体名(活動団体名) | 市民セクターよこはま |
---|---|
活動日 | 2022年12月9日(金)13時30分~17時 |
場所 | 横浜市役所1階 スペースAB ※JR・地下鉄「桜木町」駅より徒歩3分、みなとみらい線「馬車道」駅直結 |
内容 | 認知症カフェ立ち上げ研修で受付や資料配布・回収などお手伝いいただけるボランティアスタッフを募集します(募集人数:1名)。
<特典> <その他> |
申込方法 | ボランティアの応募・お問合せは市民セクターよこはままでお願いいたします。 メール: |
(募集終了)12/9(金)認知症カフェフォローアップ研修 ボランティア募集!
団体名(活動団体名) | 市民セクターよこはま |
---|---|
活動日 | 2022年12月9日(金)9時~12時30分 |
場所 | 横浜市役所1階 スペースAB ※JR・地下鉄「桜木町」駅より徒歩3分、みなとみらい線「馬車道」駅直結 |
内容 | 認知症カフェフォローアップ研修で受付や資料配布・回収などお手伝いいただけるボランティアスタッフを募集します(募集人数:1名)。
<特典> <その他> |
申込方法 | ボランティアの応募・お問合せは市民セクターよこはままでお願いいたします。 メール: |
1/23(月)キャラバン・メイトフォローアップ研修&交流会 ボランティア募集!
団体名(活動団体名) | 市民セクターよこはま |
---|---|
活動日 | 2023年1月23日(月)13時~16時30分 |
場所 | 横浜市役所1階 スペースAB ※JR・地下鉄「桜木町」駅より徒歩3分、みなとみらい線「馬車道」駅直結 |
内容 | 認知症キャラバン・メイトフォローアップ研修&交流会で受付や資料配布・回収などお手伝いいただけるボランティアスタッフを募集します(募集人数:1名)。
<特典> <その他> |
申込方法 | ボランティアの応募・お問合せは市民セクターよこはままでお願いいたします。 メール: |
その他 ボランティア活動情報
掲載されている情報以外にも、ボランティアを募集している場合があります。お住まいの近くの区役所・地域ケアプラザにお問い合わせください。
横浜市内地域ケアプラザ一覧
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/fukushi-kaigo/chiikifukushi/shisetsu/careplaza/shoukai.html
ボランティア情報掲載希望の方へ
横浜市内で、認知症カフェや地域の活動を行っており、認知症サポーターと一緒に活動したいと考えている活動団体やグループ、施設、認知症の方に関わるボランティアを募集を希望する方は、「掲載希望票」をご記入の上、事務局までメールでお送りください。
内容を確認させていただいたうえで、当ホームページに掲載します。
【掲載希望票】(クリックするとファイルがダウンロードできます)
【掲載についての連絡先・問合せ先】
市民セクターよこはま(横浜市認知症サポーターキャラバン事務局)
メール: 電話:045-222-6501